富山県立滑川高等学校

~高きを求める情熱~
~目指すは文武両道~

新着記事

海洋科

出前県庁 海洋環境問題に深く迫る「ブルーカーボン実習」

11月19日(水)に富山県環境政策課の高木先生をお招きし、海洋科3年生の資源コース10名が「ブルーカーボン」について学びました。 折しも今月10日からブラジルで...
海洋科

海洋科3年 生命と向き合うサケ採卵実習(資源)

11月12日(水)に黒部川内水面漁業協同組合(入善町高畠)において海洋科3年生の資源コース10名がサケ採卵実習を行いました。 サケ(シロザケ)の遡上を迎える秋、...
文化部

美術部 越中アートフェスタ2025についてお知らせ

11月15日~19日まで富山県民会館にて、美の祭典 越中アートフェスタ2025が開催中です。本校の美術部より1名、3点の入選がありました。平面部門 入選 O3B...
学校全般

「勿忘歌-わすれなうた-」本校校歌公開

「勿忘歌-わすれなうた-」(オペラシアターこんにゃく座のメンバーによるユニット)さんによる本校の校歌が、YouTube上に公開されました。どうぞご覧下さい。富山...
薬業科

【薬業科】エキスパート支援事業報告

11月13日(木)、薬業科2年生は2班に分かれ、・バイホロン(株)・富士化学工業(株)でインターンシップを行いました。午前中は業務説明と工場見学、午後からは各部...
薬業科

【薬業科】きらめきエンジニア事業(薬用植物について)

11月11日(火)3,4限、薬業科2年生は、薬総研 次長 渡会美千代先生をお招きして「薬用植物について」というテーマの授業を受けました。薬用植物、生薬、漢方の講...
文化部

第37回富山県高等学校文化祭「交流茶会」

11月8日(土)に第37回富山県高等学校文化祭「交流茶会」が県民会館であり、滑川高校茶道部も参加しました。お点前と半東、水屋などを担当しました。 他校の茶道部と...
海洋科

【海洋科】 研修旅行報告

10月15日(水)~17日(金)の3日間、海洋科2年生は広島、愛媛、大阪、京都方面で研修旅行を実施しました。15日(水) 広島湾ベイエリア(釣り体験)、民泊体験...
文化部

美術部 第60回富山県高校美術展(高文展)のお知らせ

11月7日~9日まで、富山県民会館にて第37回富山県高等学校文化祭・第60回富山県高校美術展(高文展)が開催されました。美術部より5点の作品が出品されました。絵...