富山県立滑川高等学校
  • 学校紹介
    • 学校長より
    • 教育目標・方針
    • スクールポリシー
    • 沿革
    • 校歌・校章
    • 制服
    • パンフレット等
    • 施設案内
    • アクセス
    • 学科生徒数・教職員数
  • 学科紹介
    • 普通科
    • 薬業科
    • 商業科
    • 海洋科
  • 学校行事・生徒の活動
    • 生徒目標
    • 行事予定
    • 滑川高校生の1日
    • 生徒会活動
    • クラス
      • 1学年
      • 2学年
      • 3学年
  • 教育活動
    • 教育課程
    • 使用教科書
    • シラバス
    • 学校組織
    • 学校評価システム
    • いじめ防止基本方針
    • 生徒指導等に関する事項
    • 服装規定
    • 富山県ふるさと母校応援プロジェクト(学校指定寄附)
  • 部活動
    • 運動部
    • 文化部
    • 受賞実績
    • 部活動に係る活動方針
  • お知らせ
    • 証明書発行
    • 出席停止手続きについて
    • 保護者の方へ
    • 県立滑川高校で利用する学習端末の購入について
      • 県立滑川高等学校における 新入生の学習用端末の仕様について
    • 中学生のみなさんへ
      • 令和7年度「学びの体験オープンハイスクール」について
    • 転入学等を希望される方へ
    • 入試情報
    • 公募・求人情報
    • 自然災害等による交通機関運行停止時の措置
    • 安心・安全メールについて
  • その他
    • 同窓会
    • PTA
    • 110周年特設
    • 過去のトピックス
      • 令和元年度
      • 令和2年度
      • 令和3年度
      • 令和4年度
    • SNS公式アカウントの開設について
    • このサイトについて
  • リンク

【薬業科】「2024ポリテックビジョンin新川」に出展しています

2024.02.16

薬学部のクラフトコーラの取り組みを「2024ポリテックビジョンin新川」で、展示しています。

「2024ポリテックビジョンin新川」

期日:2月16日(金)、17日(土)

場所:北陸職業能力開発大学校

 

 

https://www.namerikawa-h.tym.ed.jp/wp-content/uploads/2024/02/20240216_5.mp4
文化部薬業科
X Facebook
富山県立滑川高等学校

関連記事

3学年

ものづくりコンテスト北信越大会 第1位!

8月9,10日高校生ものづくりコンテスト北信越大会化学分析部門が長野県岡谷工業高等学校で開催され、本校薬業科3年の坂野久美さんが出場しました。北信越5県から代表10名が参加した中で、坂野さんは見事に第1位を獲得しました。坂野さんは、11月1...
3学年

【薬業科】きらめきエンジニア事業(P3)

7月9日(水)2限、薬業科3年生が富山県食品研究所所長 横井様から、バイオに関する講演を受講しました。食品研究所の仕事の内容、セントラルドグマとPCR、ウマヅラハギは何を食べているのかなど、バイオに関する多岐にわたるテーマを講演していただき...
薬業科

専門家による特別授業を行いました(薬業科)

薬業科1~3年の生徒が、「薬機法について」というテーマで北海道大学薬学部 薬剤師 関口詩乃 様より特別授業を受けました。
薬業科

【薬業科】高校生ものづくりフェスタに出展しました

9月21日(日)に富山駅南北連絡通路で開催された「高校生ものづくりフェスタ」に、薬業科2年生が参加しました。課題研究のテーマの一つで、全員で5つの模擬株式会社を作り、・琥珀糖・べっぴんこーら・綿菓子・薬膳クッキー(アレルゲンフリー)・きらり...
薬業科

薬業科1年生が「伝わる意見の作り方」というワークショップを受講しました

薬業科1年生が、マイナビの講師の方から「伝わる意見のつくり方」というワークショップを受講しました。
海洋科

滑川高校が第31回大谷科学賞を受賞!!

本校薬業科では、平成25年度より、北陸大学薬学部と共同でマイクロカプセルを作る研究を行っています。このカプセルは、骨や歯の主成分であるリン酸カルシウムからできているもので、生体親和性が高く、薬の容器としてたいへんふさわしいものです。同じく平...
薬学部

【薬学部】チューリップテレビ「寅さんのものづくり応援団」を収録しました

チューリップテレビ「寅さんのものづくり応援団」に薬学部の生徒が出演します。収録では、寅さんにとても素敵なクラフトコーラのCMソングを作ってもらいました。 放送は3月24日(日)10:49〜10:53です。ぜひ、ご覧ください。
文化部

ミラコン2016 最優秀賞受賞!

1月22日(金)に富山市民プラザでミラコン2016が開催されました。薬業科2年生4名によるThe second滑高G's「骨の材料からマイクロカプセルを作る!Ver.2」の研究が、"ミラクルな未来 つくるコンテスト(ミラコン)2016” で...
薬業科

ものづくりコンテスト富山県大会

7月10日(土)本校で開催され、本校薬業科3年生2名が出場しました。水に含まれるイオン成分の濃度を分析する実験を行い、多くの生徒が真の値に迫る接戦の中、本校では本瀬麻耶さんが優秀賞に選ばれました。本瀬さんは、8月10,11日に行われる北信越...
薬業科

【薬業科】第3回薬業総会を行いました

2024年2月7日(水)13:20~15:10本校視聴覚室において、第3回薬業総会(進学報告会)を開催しました。1,2年生が3年生の進学者の受験報告を聞きました。
商業科

オープンハイスクール(7/26薬業科・商業科・海洋科)を開催しました!

専門学科のオープンハイスクールには、1日で170名の中学生が来校しました。半日のスケジュールで高校生による学校・学科紹介や模擬授業体験、部活動見学などに参加してもらいました。専門学科ならではの授業や活動、本校の部活動を知る、また高校生の先輩...
薬業科

【薬業科】薬業講話について

3月4日(月)9:50~10:40富山県薬業連合会様の支援をうけて、薬業科1,2年生が第一薬品工業(株)河口様より講演をいただきました。演題は「富山のくすりとくすりを作ることについて」です。先発薬とジェネリックの違い、GMPについて、社会人...
【薬業科】第3回薬業総会を行いました
【3学年】デートDV啓発授業を行いました
ホーム
学科
薬業科

検索

このサイトの訪問者

    アクセス

    〒936-8507
    富山県滑川市加島町45番
    ・学校代表電話:(076)475-0164
    ・ダイヤルイン:
      1学年:(076)411-9934
      2学年:(076)411-9935
      3学年:(076)411-9936[進路指導室]
    ・FAX:(076)475-9174
    ・Mail:
      namerikawako@ed.pref.toyama.jp
     (@は全角を半角に直して下さい)

    最近の投稿

    • 【薬業科】エキスパート支援事業報告
    • 【薬業科】きらめきエンジニア事業(薬用植物について)
    • 第37回富山県高等学校文化祭「交流茶会」
    • 【海洋科】 研修旅行報告
    • 美術部 第60回富山県高校美術展(高文展)のお知らせ
    • 美術部 第72回滑川市美術展のお知らせ

    過去の投稿

    富山県立滑川高等学校
    Copyright © 富山県立滑川高等学校 All Rights Reserved.
      • 学校紹介
        • 学校長より
        • 教育目標・方針
        • スクールポリシー
        • 沿革
        • 校歌・校章
        • 制服
        • パンフレット等
        • 施設案内
        • アクセス
        • 学科生徒数・教職員数
      • 学科紹介
        • 普通科
        • 薬業科
        • 商業科
        • 海洋科
      • 学校行事・生徒の活動
        • 生徒目標
        • 行事予定
        • 滑川高校生の1日
        • 生徒会活動
        • クラス
          • 1学年
          • 2学年
          • 3学年
      • 教育活動
        • 教育課程
        • 使用教科書
        • シラバス
        • 学校組織
        • 学校評価システム
        • いじめ防止基本方針
        • 生徒指導等に関する事項
        • 服装規定
        • 富山県ふるさと母校応援プロジェクト(学校指定寄附)
      • 部活動
        • 運動部
        • 文化部
        • 受賞実績
        • 部活動に係る活動方針
      • お知らせ
        • 証明書発行
        • 出席停止手続きについて
        • 保護者の方へ
        • 県立滑川高校で利用する学習端末の購入について
          • 県立滑川高等学校における 新入生の学習用端末の仕様について
        • 中学生のみなさんへ
          • 令和7年度「学びの体験オープンハイスクール」について
        • 転入学等を希望される方へ
        • 入試情報
        • 公募・求人情報
        • 自然災害等による交通機関運行停止時の措置
        • 安心・安全メールについて
      • その他
        • 同窓会
        • PTA
        • 110周年特設
        • 過去のトピックス
          • 令和元年度
          • 令和2年度
          • 令和3年度
          • 令和4年度
        • SNS公式アカウントの開設について
        • このサイトについて
      • リンク
    • ホーム
    • トップ