3学年

薬業科

【薬業科】「歯科衛生士さんと語ろう」を開催しました

7月31日(木)、全学科2,3年生希望者対象に「歯科衛生士さんと語ろう」を開催しました。歯科衛生士の川筋諒子氏(歯科ミントクリニック、滑川市柳原)を講師に招き、...
2学年

【薬業科】企業学習会、終了しました

7月3日(木)~15日(火)まで、9日間18社に及んだ企業学習会を終了しました。薬業科2年生、3年生のキャリア教育の一環として開催しました。学習会に協力いただい...
3学年

【薬業科】ものづくりコンテスト化学分析部門富山県大会

高校生ものづくりコンテスト化学分析部門富山県大会が、7月12日(土)に魚津工業高校で開催されました。テーマは「キレート滴定法による水の硬度測定」です。本校、魚津...
2学年

【薬業科】企業学習会開催中(P2,P3)

7月3日(木)~15(火)まで、薬業科2,3年生が企業学習会を行っています。1日1時限、2社の製薬・化学系企業が来校し、企業説明・PR活動を行います。9日間・1...
3学年

【薬業科】きらめきエンジニア事業(P3)

7月9日(水)2限、薬業科3年生が富山県食品研究所所長 横井様から、バイオに関する講演を受講しました。食品研究所の仕事の内容、セントラルドグマとPCR、ウマヅラ...
3学年

【薬業科】合同企業説明会に参加しました

7月8日(火)13:30~15:30、滑川市西地区コミュニティセンターで、富山県薬業連合会主催の合同企業説明会が開催されました。滑川高校薬業科3年生と富山北部高...
3学年

高校生が投票立会人

本校3年生の秋村君が、市役所の参院選期日前投票所で投票立会人を務めました。他の立会人とともに、投票用紙の交付や投票箱への投函の様子を確認しました。このニュースは...
3学年

【職業科3年生】職場の先輩と語る会

6月24日(火)7限(15:20~16:10)に、薬業科・商業科・海洋科が「職場の先輩と語る会」を開催しました。各科が2名の「企業で働く先輩」に来校してもらい、...
3学年

【薬業科】エキスパート支援事業(P3)

令和7年6月11日、薬業科3年生19名が富山県薬事総合研究開発センターで製剤と分析の実習を受講しました。製剤では顆粒剤を造粒して打錠し、特性を調べました。分析で...
お知らせ

第76回卒業証書授与式を挙行しました

令和6年3月1日(金)午前10時より、第76回卒業証書授与式を挙行しました。普通科 76名薬業科 31名商業科 39名海洋科 35名計181名が滑川高校を巣立ち...
同窓会

同窓会入会式を執り行いました

2月29日(木)11:30より、同窓会入会式を執り行いました。中屋一博同窓会長より、卒業生に記念品が贈呈されました。
3学年

【3学年】デートDV啓発授業を行いました

2月20日(火)2限~薬業科・商業科・海洋科の3年生が、デートDV啓発授業を受講しました。
薬業科

【薬業科】田中小学校で出前授業を行いました

薬業科の3年生が17日、滑川市田中小学校で出前授業を行いました。3年生8人が先生となり、小学5年生30人にハンドクリームを作る実験を行いました。好きな香りをつけ...
薬業科

【薬業科】第2回薬業総会を開催しました

12月19日(火)2,3限に、薬業科1年生から3年生全員が集まって第2回薬業総会を開催しました。第2回は就職試験報告会。就職した3年生から、受験した企業と就職試...
薬業科

【薬業科】第59回富山県工業系高等学校薬品分析コンテストが開催されました

令和5年12月16日(土)、本校にて第59回富山県工業系高等学校薬品分析コンテストが開催されました。・薬品鑑定(有機・無機薬品、生薬)・薬品分析(パントテン酸カ...
3学年

第23回高校生ものづくりコンテスト 化学分析部門 北信越大会結果

第23回高校生ものづくりコンテスト 化学分析部門 北信越大会のは8月22日(火)、23日(水)に福井県敦賀市 敦賀工業高校で開催されました。薬業科3年生 赤間君...