富山県立滑川高等学校
  • 学校紹介
    • 学校長より
    • 教育目標・方針
    • スクールポリシー
    • 沿革
    • 校歌・校章
    • 制服
    • パンフレット等
    • 施設案内
    • アクセス
    • 学科生徒数・教職員数
  • 学科紹介
    • 普通科
    • 薬業科
    • 商業科
    • 海洋科
  • 学校行事・生徒の活動
    • 生徒目標
    • 行事予定
    • 滑川高校生の1日
    • 生徒会活動
    • クラス
      • 1学年
      • 2学年
      • 3学年
  • 教育活動
    • 教育課程
    • 使用教科書
    • シラバス
    • 学校組織
    • 学校評価システム
    • いじめ防止基本方針
    • 生徒指導等に関する事項
    • 服装規定
    • 富山県ふるさと母校応援プロジェクト(学校指定寄附)
  • 部活動
    • 運動部
    • 文化部
    • 受賞実績
    • 部活動に係る活動方針
  • お知らせ
    • 証明書発行
    • 出席停止手続きについて
    • 保護者の方へ
    • 県立滑川高校で利用する学習端末の購入について
      • 県立滑川高等学校における 新入生の学習用端末の仕様について
    • 中学生のみなさんへ
      • 令和7年度「学びの体験オープンハイスクール」について
    • 転入学等を希望される方へ
    • 入試情報
    • 公募・求人情報
    • 自然災害等による交通機関運行停止時の措置
    • 安心・安全メールについて
  • その他
    • 同窓会
    • PTA
    • 110周年特設
    • 過去のトピックス
      • 令和元年度
      • 令和2年度
      • 令和3年度
      • 令和4年度
    • SNS公式アカウントの開設について
    • このサイトについて
  • リンク

【薬業科】特別講師招聘事業(P1,2)

2025.07.072025.07.09

7月7日(月)P1・3限、P2・2限に、北陸大学薬学部 木藤 先生より、おくすりのプラモデルという講義をいただきました。

分子模型を使ってカフェインやキシリトールの分子を作り、不斉炭素や光学異性体について学びました。

 

 

この分子はキシリトール(五炭糖)

1学年2学年薬業科
X Facebook
富山県立滑川高等学校

関連記事

1学年

【普通科・薬業科】卒業生から学ぶ会を開催しました

普通科1・2年生、薬業科2年生において、卒業生から学ぶ会を開催しました。普通科では3限に1年生、4限に2年生が受験に取り組んだ卒業生の話を聞きました。薬業科では1限にパネルディスカッション、2限に就職や進学先に別れて、座談会形式で卒業生と話...
1学年

【1学年】ネットトラブル講習会を受講しました

4月30日(火)14:50~15:40KDDIより講師を招聘して、1年生がSNS等のトラブルへの対処法を学びました。
薬業科

【薬業科】「2024ポリテックビジョンin新川」に出展しています

薬学部のクラフトコーラの取り組みを「2024ポリテックビジョンin新川」で、展示しています。「2024ポリテックビジョンin新川」期日:2月16日(金)、17日(土)場所:北陸職業能力開発大学校
薬業科

ミラコン2020 最優秀賞受賞!

薬業科2年生4名による「“おちゃぶる”使ってみんまいけ? ~暮らしの中にキレイと癒やしを~」の研究が、”ミラクルな未来 つくるコンテスト(ミラコン)2020” で最優秀賞を受賞しました。ミラコン2016、2018に続く3回目の受賞となりまし...
3学年

【薬業科】合同企業説明会に参加しました

7月8日(火)13:30~15:30、滑川市西地区コミュニティセンターで、富山県薬業連合会主催の合同企業説明会が開催されました。滑川高校薬業科3年生と富山北部高校くすり・バイオ科3年生が参加し、目当ての企業のブースで説明を受けました。28社...
お知らせ

【薬友会】総会のご案内

薬友会総会を以下の日程で開催します。薬業科の卒業生のみなさま、お誘い合わせの上ご参加ください。お待ちしております。日時:8月1日(金)18:00~場所:海老よし(滑川市田中町200-1)参加の申し込み・お問い合わせは滑川高校 薬業科まで。
薬業科

【薬業科】工場見学を行いました

7月9日(火)に薬業科2年生がダイト(株)と前田薬品工業(株)の工場見学を行いました。7月16日(火)に薬業科1年生が陽進堂(株)と前田薬品工業(株)の工場見学を行いました。
薬業科

【薬業科】保護者進路説明会について

薬業科では10月4日(土)午後、1,2年生の保護者向けに進路説明会を開催します。保護者のみなさまには生徒を通して、案内状を配布済みです。薬品会社の人事担当者から、会社の業務や給与など生の声を聞くいい機会です。多くの方の来場をお待ちしておりま...
薬業科

【薬業科】第3回薬業総会を行いました

2024年2月7日(水)13:20~15:10本校視聴覚室において、第3回薬業総会(進学報告会)を開催しました。1,2年生が3年生の進学者の受験報告を聞きました。
薬業科

【薬業科】薬業講話について

3月4日(月)9:50~10:40富山県薬業連合会様の支援をうけて、薬業科1,2年生が第一薬品工業(株)河口様より講演をいただきました。演題は「富山のくすりとくすりを作ることについて」です。先発薬とジェネリックの違い、GMPについて、社会人...
2学年

【薬業科】課題研究でビジネス(P2)

薬業科2年生は、今年度より課題研究でビジネスに取り組んでいます。ゴールは10月26日(日)の富山ワカモノサミットです。1限に公益社団法人ジャパンチャレンジャープロジェクト 代表理事である中川直洋氏より、ビジネスについて講演いただきました。次...
2学年

【薬業科】企業学習会開催中(P2,P3)

7月3日(木)~15(火)まで、薬業科2,3年生が企業学習会を行っています。1日1時限、2社の製薬・化学系企業が来校し、企業説明・PR活動を行います。9日間・18社の話を聞き、就職活動に役立てます。
令和7年度保護者のための進路研修会
【吹奏楽部】県警音楽隊とコラボ
ホーム
1学年

検索

このサイトの訪問者

    アクセス

    〒936-8507
    富山県滑川市加島町45番
    ・学校代表電話:(076)475-0164
    ・ダイヤルイン:
      1学年:(076)411-9934
      2学年:(076)411-9935
      3学年:(076)411-9936[進路指導室]
    ・FAX:(076)475-9174
    ・Mail:
      namerikawako@ed.pref.toyama.jp
     (@は全角を半角に直して下さい)

    最近の投稿

    • 秋のビーチクリーンアップ活動!海ごみ集めて地域貢献!
    • 【薬業科】保護者進路説明会について
    • SNS公式アカウントです
    • 東京海洋大学・神谷充伸教授による藻場教室が開催されました。
    • 第3回PTA役員会を開催しました。
    • 【薬業科】ワカモノサミット2025 出店について

    過去の投稿

    富山県立滑川高等学校
    Copyright © 富山県立滑川高等学校 All Rights Reserved.
      • 学校紹介
        • 学校長より
        • 教育目標・方針
        • スクールポリシー
        • 沿革
        • 校歌・校章
        • 制服
        • パンフレット等
        • 施設案内
        • アクセス
        • 学科生徒数・教職員数
      • 学科紹介
        • 普通科
        • 薬業科
        • 商業科
        • 海洋科
      • 学校行事・生徒の活動
        • 生徒目標
        • 行事予定
        • 滑川高校生の1日
        • 生徒会活動
        • クラス
          • 1学年
          • 2学年
          • 3学年
      • 教育活動
        • 教育課程
        • 使用教科書
        • シラバス
        • 学校組織
        • 学校評価システム
        • いじめ防止基本方針
        • 生徒指導等に関する事項
        • 服装規定
        • 富山県ふるさと母校応援プロジェクト(学校指定寄附)
      • 部活動
        • 運動部
        • 文化部
        • 受賞実績
        • 部活動に係る活動方針
      • お知らせ
        • 証明書発行
        • 出席停止手続きについて
        • 保護者の方へ
        • 県立滑川高校で利用する学習端末の購入について
          • 県立滑川高等学校における 新入生の学習用端末の仕様について
        • 中学生のみなさんへ
          • 令和7年度「学びの体験オープンハイスクール」について
        • 転入学等を希望される方へ
        • 入試情報
        • 公募・求人情報
        • 自然災害等による交通機関運行停止時の措置
        • 安心・安全メールについて
      • その他
        • 同窓会
        • PTA
        • 110周年特設
        • 過去のトピックス
          • 令和元年度
          • 令和2年度
          • 令和3年度
          • 令和4年度
        • SNS公式アカウントの開設について
        • このサイトについて
      • リンク
    • ホーム
    • トップ