普通科
高い学びを求め、アカデミックに「発展」します
●2年次より文系・理系に分かれ、それぞれの進路に合わせたカリキュラムで学びます。
●普通教科の学力を確かなものとする「習熟度別学習」や、発展科目の充実を図ります。
●英・数・国の「発展科目」の導入によって、より分かりやすく、大学の学びへの接続を強化します。
●授業はもちろん、週3回の7限授業、補習、週末課題、課題テスト、コラム学習、丁寧な面接指導、添削、小論文トレーニングなど「きめの細かい指導」で、一人ひとりの進路希望実現をバックアップします。
※教育課程 → クリック
※おもな進路先 → クリック
※学校パンフレット → クリック
※充実した学習指導・進路指導
・英・数・国では、教科書内容を超えた応用問題にもチャレンジして、大学受験のための学力を養成しています。
英語では、いま話題になっている英文を取り上げ、その内容のおもしろさや表現の巧みさを学びます。ストーリーの完結した、まとまった文章を学びます。
数学では、大学で学ぶ内容や実社会での応用事例など、教科書の発展的内容に迫ります。
国語(古典)では、有名古典や大学入試頻出の古典を通読します。また、現代文と古典の融合した文章にも挑戦します。
・「総合性高校」のメリットを利用して、各学科・各教科の枠を越えた独自の授業を設けています。
( 総合的な探究の時間、滑高ゼミ など )
・進路選択の手助けとなるよう、1・2年次にさまざまな行事を設けています。
![]() ![]() |
![]() ![]() (簿記、生物工学) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() 出前授業 |
![]() |
![]() 個別学習指導 |
※先輩からのメッセージ
滑川高校では生徒目標「高きを求める情熱」のもと、文武両道を目指して日々努力しています。中学校と比べて勉強も部活動もー段と厳しくなると思いますが、滑川高校ならどんな困難もー緒に乗り越えられる、一生の友人を見つけることができます。ぜひ滑川高校で悔いのない3年間を送ってください。
◆平成30年10月17・18日(水・木)Discover My Future を実施しました。
この時期、1学年では進路学習の一助として、「Discover My Future」を毎年実施しています。
初日の午後、普通科は学年集会からスタート、専門学科は富山大原簿記公務員医療専門学校の名越 豊先生から講演をいただきました。
2日目の午後には、16の職種で活躍している方々から、企業の業務内容や仕事の実際、それぞれの職業に就くまでの進路選択の過程や決断などを伺う機会を設けました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |